htabletree

フレームワークっぽく、Servlet部分と再利用可能な部分を分けて、htabletree.jarなんて作ったのですが、ドキュメントの整備とか、ソースコードをCVSで公開とかやろうと思うとなかなかパワーが必要ですね。OSSで自分の作ったものを公開してる人ってすごいと思…

エンコーディングにはまる。

日本語入力ぐらい、MySQLのサーバの文字コードをutf8にしてるし、簡単ですよ。と思ってたのが、かなりつまづいてしまってました。 結局はここを見て判明したのですが、ServletRequestクラスのgetParameter()がiso-8859-1でエンコードしちゃうみたいです。絶…

htabletreeを久々に更新しました。

ようやく参照に加え、追加、更新、削除ができるようになりました。

公開はしてみたものの

フレームワーク的な部分と、その土台の上に作る部分を分離ができてません。サーブレットでやってることが多いのが問題だと思いますが。。。

プロジェクトサイトができました。

ワールド杯も落ち着いてきたので、プロジェクトサイトを作成することができました。 http://htabletree.sourceforge.jp/ サンプルアプリケーションを添付してます。動作検証してないので、まともに動くかは不明、かつドキュメントがまだまだ書けてませんが。…

shellサーバへのログイン

プロジェクトはすぐに承認されたのですが、全てを始めるためのshellサーバへのログインで頓挫してました。 WindowsからPuTTY使ってやろうとしてたのですが、ログインできません。。。なので、fedora coreからssh-ketgenして、sshコマンドでログインしてみた…

sourceforge.jpにプロジェクトを登録してみました。

内容は簡単に言うと、1行1レコードのRDBのような表ではない、木構造のようなデータをhtmlのtableで表現することを目的としたフレームワークです。 ネットで探しても見つからなかったので、自作してみましたが、簡単に承認されるもんなんでしょうか?ドキドキ…