ぼくは午後Ⅰのアルゴリズムが苦手です。
いつもは過去問を解いて、できそうな感じがするという勢いで受験するんですが、
そのスタイルで何度も撃沈しているので、今回はやり方を変え
「なぜその問題が解けないのか」自己分析してみることにしました。


平成17年の問題を見てみたところ、

  • 設問中の用語(この場合は累積度数)が分かってないです。。。
  • 800が最大値で、そりゃi-1だと言ってるのにループの初期値を0にしてます。。。
  • 自分の都合のいいように設問中のルールを解釈してしまってます。

一番下のは小学校の時から変わってない傾向ですね。
よく23-18=?とかを、3-8ができないので8-3して20-10と合わせて答えは15とかしてました(;_;)